python

しょっちゅう忘れることを書いておく。

66

887 views

1. 連続した整数をリストに追加するコード

# coding:UTF-8
import random

if __name__ == '__main__':
    test_list = []

    # 0から9までの整数をリストに追加
    test_list = [i for i in range(10)]
    print(test_list)

解説

  • test_list = []で空のリストを定義していますが、直後に新しいリストで上書きされます。
  • [i for i in range(10)]はリスト内包表記を使った書き方で、0から9までの整数を生成し、リストに格納します。
  • range(10)0から始まり、10未満の整数を生成するので、出力は以下のようになります。
    [0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9]
### 2. ランダムな整数をリストに追加するコード
# coding:UTF-8
import random

if __name__ == '__main__':
    test_list = []

    # 1から100の間でランダムな整数を10個生成し、リストに追加
    test_list = [random.randint(1, 100) for i in range(10)]
    print(test_list)

解説

  • random.randint(1, 100)は、1から100の間のランダムな整数を返します。
  • [random.randint(1, 100) for i in range(10)]は、リスト内包表記を使って10個のランダムな整数を生成し、それらをリストに格納します。
  • これにより、毎回異なる10個のランダムな整数が表示されるので、実行結果は実行するたびに異なります。例えば:

    [23, 78, 45, 12, 99, 5, 67, 32, 50, 89]

リスト内包表記のポイント

  • リスト内包表記を使うことで、シンプルで読みやすいコードを書くことができます。
  • range()randomモジュールを組み合わせることで、シーケンシャルなデータやランダムなデータを簡単に作成することが可能です。

Page 3 of 69.

前のページ 次のページ



[添付ファイル]


お問い合わせ

プロフィール

すぺぺぺ

自己紹介

本サイトの作成者。
プログラムは趣味と勉強を兼ねて、のんびり本サイトを作っています。
フレームワークはdjango。
ChatGPTで自動プログラム作成に取り組み中。

サイト/ブログ

https://www.osumoi-stdio.com/novel/

ツイッター

@darkimpact0626