angularメモ帳

angular始めました。
動かすために調べたことをメモしています。

42 views

フローチャートやノードベースのUIを作るライブラリといえば、Reactでは「React Flow」が非常に人気です。では、Angularで同じようなものを作りたい場合はどうすれば良いのでしょうか?

この記事では、AngularでReact Flow的なダイアグラムを実現するためのライブラリと、その特徴についてご紹介します。


※ そもそもReact Flowって?

React Flowは、Reactアプリケーション内でノードベースのUI(フローチャート、ノーコードエディタ、ワークフロー構築ツールなど)を作成できる強力なライブラリです。

  • ノードの追加・接続・移動が可能
  • カスタムノードやカスタムエッジが使える
  • ズームやパン、保存/読み込みなどの便利な機能あり

Angularではこれと同等の体験を実現するには、別のライブラリを使う必要があります。


Angularで使えるダイアグラム系ライブラリ

1. Syncfusion Angular Diagram

Syncfusion Diagram は、エンタープライズ向けの高機能なダイアグラムコンポーネントです。

  • ドラッグでノードを置くUI
  • さまざまなデフォルトテンプレートが利用可
  • データバインディングやイベントのフックにも対応
  • 入力範囲の検出、継続編集、対話型UIの実装もサポート

商用ライセンスが必要ですが、無料で使えるコミュニティライセンスもあります。

2. ngx-graph

ngx-graph は、D3.jsを基盤としたAngular向けのグラフ描画ライブラリです。

  • ノードとエッジを定義するだけで簡単にダイアグラムを描画
  • レイアウトアルゴリズムが選べる
  • ノードやリンクのカスタマイズも可

カスタムUIやシンプルなフローチャートならこれで十分に対応可能です。

3. GoJS + Angular

GoJS は高度にカスタマイズ可能なJavaScriptダイアグラムライブラリ。Angularとの統合も助言されています。

  • 事務系ツールや統計解析に実績あり
  • ドラッグで統合したUIも実装可能
  • 表示のカスタマイズ性はピカイチ

問題は、商用ライセンスが必要な点です。


まとめ

React Flowに相当するようなUIはAngularでも実現可能です。

ライブラリ 特徴 商用利用
Syncfusion Diagram 高機能、多機能、UIコンポーネント形
ngx-graph D3.js基盤、簡易な描画とカスタマイズ
GoJS 商用向け、カスタマイズ性高、高速 有料

プロトタイプに合わせて選ぶと良いでしょう。


おすすめは、最初は ngx-graph を試してみること。
シンプルなデモならこれで十分ですし、必要なら後からSyncfusionとGoJSを検討すればオケです。

Page 38 of 38.

前のページ



[添付ファイル]

1.angular flex layoutについて.docx  


お問い合わせ

プロフィール

すぺぺぺ

自己紹介

本サイトの作成者。
プログラムは趣味と勉強を兼ねて、のんびり本サイトを作っています。
フレームワークはdjango。
ChatGPTで自動プログラム作成に取り組み中。

サイト/ブログ

https://www.osumoi-stdio.com/novel/

ツイッター

@darkimpact0626