初心者用kotlin

kotlinのメモです。

1036 views

ジェネリック型とは

通常は、配列宣言するときに、型を指定するが、型に<Any>を指定すれば、いろいろな型の値を持たせることができる。
PythonやPHPのリストと似たようなコードを作れる。

fun main(args:Array<String>) {
    /* 普通の配列宣言 */
    val normalArray:Array<Int> = arrayOf(1,2,3)
    normalArray.forEach {
        println(it)
    }
    /* 何でもありの配列宣言 */
    val genericArray: Array<Any> = arrayOf(1, "10", true)
    genericArray.forEach {
        println(it.toString())
    }
}

実行結果

1
2
3
1
10
true

ジェネリックとmapでpythonっぽく

Anyっとけば、pythonっぽく何でもありな感じにできる。pythonだったらこう書くのに、コンパイル言語になったとたん、Anyに不安を覚えるのはなぜだろう…。

fun main(args:Array<String>) {
    var data:MutableMap<Any, Any> = mutableMapOf("keydesu" to "value desu", 1 to 2)
    data.forEach{
        println(it.key)
        println(it.value)
    }
}

ジェネリックのクラス

Page 3 of 36.

前のページ 次のページ



[添付ファイル]


お問い合わせ

プロフィール

マッスル

自己紹介

本サイトの作成者。
趣味:プログラム/水耕栽培/仮想通貨/激辛好き
プログラムは趣味と勉強を兼ねて、のんびり本サイトを作っています。
フレームワークはdjango。
仮想通貨はNEMが好き。
水耕栽培は激辛好きが高じて、キャロライナ・リーパーの栽培にチャレンジ中。

サイト/ブログ

https://www.osumoi-stdio.com/pyarticle/

ツイッター

@darkimpact0626