ブロックチェーンって難しい言葉がオオスギィ!!
ってことで、気になる言葉を調べていくわ。
862 views
NEMを調べてたら、「Eigentrust++」とかいう単語が出てきた。
評判システムってのと関係があるらしい。気になるから少し調べてみる。
すごいざっくり説明すると、NEMに参加しているPC同士でお互いに交信し合い「自分は悪意あるPCではないよ。」ということを証明、評価するシステムのことです。
PC同士が情報のやりとりし、相互監視して「自分たち大丈夫っす」って証明している感じだね。
いや、そうでもないのよ。
NEMに参加できるPCは誰でもOKなの。
つまり、悪意を持った第三者が参加する可能性もある。
だからこそ、お互い監視しして「自分ら大丈夫っす」と証明する必要があるんだね。
あ、補足だけど、
中国の非営利サイバーセキュリティセンター(通称CERT)が「最も安全なプロジェクト」としてNEMを評価したらしいよ。
すごいね!!
簡略化しすぎたかもしれない,,,
次からは、もう少し真面目に書こう。
中国からも評価されているNEM。今後どうなるか目が離せませんねー!
Page 8 of 9.
owl
駆け出しエンジニア
だいたいweb系をかじってる
最近ちょとブロックチェーンに興味出てきた