調査メモ

ブロックチェーンって難しい言葉がオオスギィ!!
ってことで、気になる言葉を調べていくわ。

798 views

約5.3億円の被害。ハッキングされたそうな

どういうことだよ!

ヨーロッパの小規模仮想通貨取引所「Eterbase」は2020/09/08に、「イーサリアム」「ビットコイン」「リップル」を含む計5.3億円相当の仮想通貨が盗まれたそうな,,,
「Eterbase」によると、仮想通貨顧客資産引き出しに対応するための「ホットウォレット」から、盗まれたらしい。
ハッカーが引き出したトランザクションによると、一時間かけて複数のトークンが盗まれたそうよ


ハッカーが盗んだトークンは、すでにマネーロンダリングされいるみたい。
現在は法務執行機関(警察とかだと思う)と協力しながら調査している。

ハッカーのアドレス一覧

ETH Address: 0x7860F7b2874e77E80bE0fC6EbfB9414f89781aD9

TRX Address: TPdhhbCHqXzrDyUiQnHApS7VL2UxB8Qhna

XTZ Address: tz1hnoxVgc8Z1DUa6D18EUkPCXmNbaHwmLRc

BTC Address: 1ANLZZ2YFGumRXaD3EMii92zWQgvX2CK9c

ALGO Address: PDVFO5SDJMOJ6MC7KAD27DDGQ5YQD4IUTDJR2QRCPENT5A5T6CGT2VAAEI

XRP Address: rNwgkFj6QadEXUyS1jgTD2XEsi8HanKzDX

感想

こえぇぇぇぇ。
今回は「ホットウォレット」から盗まれた形ですね。
ウォレットには以下の二種類があるんだよ。

  • ホットウォレット
  • コールドウォレット

どう違うのかというと、
ホットウォレット」はインターネットとつながっている。
コールドウォレット」はインターネットから隔離されている。

インターネットとつながっている「ホットウォレット」は可用性が高いんだけど、攻撃のリスクがあるらしいからね。今回は裏目に出たみたい。


しかし、ハッキングして、送信した証拠がトランザクションに残るってなんかシュールだよね,,,
アドレスさらすって個人情報さらすみたい,,,
逮捕の決め手とか個人的に気になるところだよ。

Page 5 of 9.

前のページ 次のページ



[添付ファイル]


お問い合わせ

プロフィール

owl

自己紹介

駆け出しエンジニア
だいたいweb系をかじってる
最近ちょとブロックチェーンに興味出てきた

サイト/ブログ

https://github.com/owl0109

ツイッター

@kijiken1