仮想通貨日記

仮想通貨の相場を見て、その日に考えたことをメモしていきます。
似たようなチャートが何か月かあとに出たとき、当時どういう判断をして、どういう結果になったかを知ることが目的。

537 views

2020-12-16

2020年11月24日に、sparkのオプトインがあった。
その後、一気に25円くらいまで下落することも覚悟していたが、翌日の11月25日は70円から65円程度の下落で済んだ。
しかし、それからじわじわと毎日下がり、現在47.5円くらいにまで落ちた。
この下落は調整だと思うが、問題はどこまで落ちていくのかが問題。

多分無い

雲に当たって、一気に上昇。

だめだったら

雲を横抜けて一度上昇するも、雲に跳ね返されて下降。

仮にそうだったとしても、今のところ、仮想通貨がバブルのころと違って実用化が少しずつ進み始めているので、ずっと下降し続けることはないと思う。

NEMの真似をするなら

8月のNEMの急上昇とすごく似ている気がする。
NEMは再上昇するまでに2カ月くらい要している。
下はNEMの日足。

これを一目で見ると、雲の上をのたりのたりと沿う形。

となると、XRPもこんな感じか?

sachi先生の言うとおり、雲で跳ねて急上昇だったらいいのにな、と思う。

8月のNEMのときも、雲に当たって跳ねることを期待したけど、実際はそうはならなかった。

XRPをガチホしていればハズレは無いと思うが、XRPを利確して、XYMのオプトイン直後に空売りしたいんだよな…。
50円くらいに回復したら売ろうかなとか、運がよければ雲に当たって58円くらいまで戻るかなと思っている↓。

とりあえず58円で指値は入れているけど、悩むなぁ…。

Page 1 of 33.

次のページ



[添付ファイル]


お問い合わせ

プロフィール

すぺぺぺ

自己紹介

本サイトの作成者。
プログラムは趣味と勉強を兼ねて、のんびり本サイトを作っています。
フレームワークはdjango。
ChatGPTで自動プログラム作成に取り組み中。

サイト/ブログ

https://www.osumoi-stdio.com/novel/

ツイッター

@darkimpact0626