仕事でmongoDBを使うことになりました。
その時のメモです。
1241 views
windowsでバックアップを取るにはmongodumpコマンドを使用する。
mongodumpコマンドはmongocomppassには同梱されていない。
よって、以下のURLのmongoDB Database toolsからダウンロードする。
https://www.mongodb.com/try/download/database-tools
ダウンロードしたら、C:\Program Files\MongoDB\Server\4.4\binの下あたりにコピーする。
ただ、pathが通っていればよいだけなので、必ずしもC:\Program Files\MongoDB\Server\4.4\binである必要はない。
コマンドプロンプトを起動して以下のコマンドを実行する。
データベースを丸ごとの場合。
mongodump -d データベース名 --out d:\tmp
コレクション名を限定する場合は以下。
mongodump -d データベース名 -c コレクション名 --out d:\tmp
データベースを丸ごとリストアする場合。
mongorestore -d データベース名 --dir mongodumpで採取したディレクトリ名
データベースのコレクションをリストアする場合。
mongorestore -d データベース名 -c コレクション名 --dir mongodumpで採取したディレクトリ名
Page 5 of 5.
すぺぺぺ
本サイトの作成者。
プログラムは趣味と勉強を兼ねて、のんびり本サイトを作っています。
フレームワークはdjango。
ChatGPTで自動プログラム作成に取り組み中。
https://www.osumoi-stdio.com/novel/