CakePHP4で簡易ブログサイトを作ってみるコーナーです。
283 views
本章では、ブログの機能概要について説明する。
ユーザ認証は、ブログがアクセス権限を制御するために実施する、ユーザーの識別および権限確認のプロセスである。
本ブログには、以下のユーザーレベルを定義する。
訪問者: ブログ記事を読むことができるだけの一般的な訪問者である。通常、コメントの投稿や記事の閲覧は可能だが、記事の投稿や編集はできない。
登録ユーザー: ブログにアカウントを登録し、ログインすることで特定の機能にアクセスできるユーザーである。コメントの投稿やプロフィールの編集など、一部の機能が利用可能になることがある。
ブログ管理者: ブログ全体の管理権限を持つユーザーである。記事の投稿、編集、削除、コメントの管理、デザインの変更など、ブログに関するすべての機能にアクセスできる。
ユーザ認証は、ブログ上の情報を保護し、適切なユーザーのみがアクセスできるようにするために重要である。
また、コメント欄の荒らし行為やスパム対策にも、ユーザ認証を用いる。
アカウント作成機能では、ブログのアカウントを作成する機能である。
ブログの管理者の場合と、登録ユーザの場合で作成方法が異なる。
ブログ管理者はブログを運用するサーバでcreatedminコマンドを使用して作成するものとする。
ブログサイト上でブログ管理者は作成できないものとする。
コマンドの書式を以下に記す。
createadmin メールアドレス パスワード
詳細はコマンドの章を参照すること。
登録ユーザは、ブログのsignup画面から登録できる。
signup画面では、メールアドレスとパスワードを入力することで登録できる。
アカウントを登録すると登録されたメールアドレスに仮登録したことをメールで送信する。
仮登録をごにょごにょ。
Page 4 of 15.
すぺぺぺ
本サイトの作成者。
プログラムは趣味と勉強を兼ねて、のんびり本サイトを作っています。
フレームワークはdjango。
ChatGPTで自動プログラム作成に取り組み中。
https://www.osumoi-stdio.com/novel/