javascriptメモ

めもです

581 views

<!DOCTYPE html>
<html>
    <head>
        <link href="//netdna.bootstrapcdn.com/font-awesome/4.0.3/css/font-awesome.min.css" rel="stylesheet">
        <title>ポップアップテスト</title>
    </head>
    <body>
        <h1>ポップアップ</h1>

                <script type="text/javascript"
<!--
function CreatePup(){
  win_Obj=window.createPopup();  //ポップアップウィンドウ作成
  Pup_Obj=win_Obj.document.body;
  Pup_Obj.style.color="#000000"  //スタイル設定(フォント色)
  Pup_Obj.style.background="#e7e7e7";  //スタイル設定(背景色)
  Pup_Obj.style.fontSize="9pt";  //スタイル設定(フォントサイズ)
  Pup_Obj.style.padding="5";  //スタイル設定(余白)
  Pup_Obj.innerHTML="◆これはポップアップウィンドウを作ってしまう技です<br>◆ポップ~~(以下省略)";
    //コメント記述(タグ記述可能)
  win_Obj.show(100,100,200,100,document.body);
   //ポップアップウィンドウ表示
   //showの設定値は
    //(ウィンドウ上端からの距離px)---負数にするとウィンドウの外側に表示される
    //(ウィンドウ左端からの距離px)---負数にするとウィンドウの外側に表示される
    //(ポップアップウンドウ幅px)
    //(ポップアップウンドウ高さpx)
}
// -->
  </script>

        <table>
          <tr>
            <td>あいうえお <i class="fa fa-question-circle fa-lg"title="pou。" ></i><td>          <tr>
       </table>



    </body>
</html>

Page 3 of 3.

前のページ



[添付ファイル]


お問い合わせ

プロフィール

自己紹介

サイト/ブログ

ツイッター