本サイトはdjangoで作成しています。
djangoの使用方法についてまとめています。
1073 views
ヘッダにmeta情報を追加する。
{% block meta %}
<meta name="twitter:card" content="summary" />
<meta name="twitter:site" content="@darkimpact0626" />
<meta property="og:url" content="https://www.osumoi-stdio.com{{ request.path }}" />
<meta property="og:title" content="{{section.chapter}}" />
<meta property="og:description" content="{{section.chapter}}" />
<meta property="og:image" content="https://www.osumoi-stdio.com{{book.image.url}}" />
{% endblock %}
ボタンを配置したい箇所に以下を記述する。
<a href="https://twitter.com/share?ref_src=twsrc%5Etfw" class="twitter-share-button" data-show-count="false">Tweet</a>
スクリプトを読み込む。
<script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>
これでツイートボタン配置完成。
meta情報の詳細は以下を参考にしました。
Page 10 of 16.
すぺぺぺ
本サイトの作成者。
プログラムは趣味と勉強を兼ねて、のんびり本サイトを作っています。
フレームワークはdjango。
ChatGPTで自動プログラム作成に取り組み中。
https://www.osumoi-stdio.com/novel/