今さら聞けないITの質問

IT関連の用語について

125 views

ランタイムって何?node.jsもランタイム?

ランタイムとは、プログラムを実行するための環境のことを指します。プログラムが書かれたコードを、実際に動かすために必要なソフトウェアのセットのことです。例えば、JavaScriptやTypeScriptのコードは、直接コンピュータが理解できるものではなく、何らかのランタイムがそのコードを解釈して実行します。

ランタイムの役割

  1. コードの実行:

    • プログラムが書かれた言語のコードを読み込み、解釈して実行します。
    • たとえば、JavaScriptのコードを実行するには、JavaScriptランタイムが必要です。
  2. システムリソースへのアクセス:

    • ファイルの読み書き、ネットワーク通信、環境変数の操作など、プログラムがシステムとやり取りするための機能を提供します。
    • セキュリティ設定やパーミッションの管理も行い、プログラムが必要なリソースにアクセスできるようにします。
  3. メモリ管理:

    • プログラムが実行される際に必要なメモリを管理し、効率的に利用できるようにします。
    • ガベージコレクション(不要になったメモリを解放する仕組み)などもランタイムが処理します。

Node.jsもランタイム?

はい、Node.jsもJavaScriptのランタイムです。元々、JavaScriptはウェブブラウザの中で動作するスクリプト言語でしたが、Node.jsが登場したことで、ブラウザ以外の環境(サーバーなど)でもJavaScriptを使ってプログラムを実行できるようになりました。Node.jsは、GoogleのV8エンジンをベースにしており、これがJavaScriptコードを解釈して実行します。

Node.jsのランタイム機能

  • サーバーサイドプログラミング: サーバー上でJavaScriptを使ってリクエストを処理したり、データベースに接続したりするプログラムを作成できます。
  • モジュールシステム: JavaScriptファイルをモジュールとして分割して管理し、npm(Node Package Manager)を使って外部のパッケージを簡単に利用できます。
  • ファイル操作やネットワーク通信: ファイルの読み書きや、HTTPリクエストの送受信など、サーバーアプリケーションに必要な機能が多数用意されています。

Denoもランタイム

Denoも同様に、JavaScriptやTypeScriptのランタイムで、Node.jsとは別の進化を遂げたものです。Denoはセキュリティ強化やネイティブのTypeScriptサポートを提供しており、モジュール管理もURLベースで行います。

まとめ

ランタイムは、プログラムが動作するために必要な「実行環境」を提供するものであり、Node.jsやDenoはその中でもJavaScript/TypeScriptを動かすためのランタイムです。それぞれが提供する機能や特長を理解して使い分けることで、プログラミングの幅が広がります。

Page 1 of 3.

次のページ



[添付ファイル]


お問い合わせ

プロフィール

すぺぺぺ

自己紹介

本サイトの作成者。
プログラムは趣味と勉強を兼ねて、のんびり本サイトを作っています。
フレームワークはdjango。
ChatGPTで自動プログラム作成に取り組み中。

サイト/ブログ

https://www.osumoi-stdio.com/novel/

ツイッター

@darkimpact0626