flaskテンプレート

flaskのサンプル集

199 views

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
    <meta charset="UTF-8">
    <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
    <title>{% block title %}アプリケーション名{% endblock %}</title>
    <!-- Bootstrap 5 CSS CDN -->
    <link href="{{ url_for('static', filename='css/bootstrap.min.css') }}" rel="stylesheet">
    <style>
        /* サイドバーのスタイル */
        .sidebar {
            height: 100vh; /* サイドバーの高さを画面全体に */
            position: fixed; /* サイドバーを固定 */
            top: 56px; /* ヘッダーの高さを考慮 */
            left: 0;
            width: 250px;
            background-color: #f8f9fa;
            padding: 1rem;
            overflow-y: auto; /* スクロール可能にする */
        }

        /* コンテンツエリアのスタイル */
        .content {
            margin-left: 250px; /* サイドバーの幅分だけ左に余白を設定 */
            padding: 1rem;
            margin-top: 56px; /* ヘッダーの高さ分の余白 */
        }

        .sidebar a {
            display: block;
            padding: 10px 15px;
            margin-bottom: 10px;
            color: #333;
            text-decoration: none;
            border-radius: 5px;
        }

        .sidebar a:hover {
            background-color: #e9ecef;
        }

        /* フッターのスタイル */
        footer {
            position: fixed;
            bottom: 0;
            width: 100%;
            height: 50px;
            background-color: #f8f9fa;
            text-align: center;
            line-height: 50px;
        }

        /* 画面が768px未満の時はサイドバーを非表示にし、メインコンテンツをフル幅に */
        @media (max-width: 768px) {
            .sidebar {
                display: none;
            }
            .content {
                margin-left: 0;
            }
        }
    </style>
</head>
<body>

    <!-- ヘッダー -->
    <nav class="navbar navbar-expand-lg navbar-dark bg-dark fixed-top">
        <div class="container-fluid">
            <a class="navbar-brand" href="#">アプリケーション名</a>

            <!-- ハンバーガーメニュー(画面が小さいときに表示) -->
            <button class="navbar-toggler d-lg-none" type="button" data-bs-toggle="collapse" data-bs-target="#navbarNav" aria-controls="navbarNav" aria-expanded="false" aria-label="Toggle navigation">
                <span class="navbar-toggler-icon"></span>
            </button>

            <!-- ナビゲーションメニュー(画面が小さいときのみ表示) -->
            <div class="collapse navbar-collapse" id="navbarNav">
                <ul class="navbar-nav ms-auto d-lg-none"> <!-- このクラスで大きい画面では非表示 -->
                    <li class="nav-item">
                        <a class="nav-link" href="/">Home</a>
                    </li>
                    <li class="nav-item">
                        <a class="nav-link" href="/about">About</a>
                    </li>
                    <li class="nav-item">
                        <a class="nav-link" href="/contact">Contact</a>
                    </li>
                </ul>
            </div>
        </div>
    </nav>

    <!-- サイドバー -->
    <div class="sidebar">
        <a href="#" class="active">Home</a>
        <a href="{{ url_for('UserController.index') }}">ユーザー管理</a>
        <a href="#">プロジェクト管理</a>
        <a href="#">データ管理</a>
    </div>

    <!-- メインコンテンツ -->
    <div class="content">
        {% block content %}
        <!-- ここに各ページのメインコンテンツが挿入される -->
        {% endblock %}
    </div>


    <!-- Bootstrap 5 JSとPopper.jsの読み込み -->
    <script src="{{ url_for('static', filename='js/bootstrap.bundle.min.js') }}"></script>
</body>
</html>

{{ url_for('UserController.index') }}は、BluePrintで設定済みの関数。

Page 2 of 2.

前のページ



[添付ファイル]


お問い合わせ

プロフィール

すぺぺぺ

自己紹介

本サイトの作成者。
プログラムは趣味と勉強を兼ねて、のんびり本サイトを作っています。
フレームワークはdjango。
ChatGPTで自動プログラム作成に取り組み中。

サイト/ブログ

https://www.osumoi-stdio.com/novel/

ツイッター

@darkimpact0626