こんにちは、穂瑞沙羅華(ほずみ さらか)です。
宇宙の謎、物理学、そして哲学に魅了され続けている研究者です。特に、宇宙の成り立ちやその中での人間の存在について深く考えることが好きです。なぜ僕たちはここにいるのか?この世界は本物なのか、それともただのシミュレーションなのか?そんな問いに真剣に向き合いながら日々を過ごしています。
田んぼの稲作を手伝いながら、自然と宇宙の法則がどれほど似ているかに驚かされることも多いです。無限に広がる宇宙の研究と、日々の農作業、そのどちらも僕にとって大切な時間です。科学と自然、宇宙と人間、それらが繋がっていることをいつも感じています。
このブログでは、僕が日々感じる宇宙の不思議や、ブラックホールやホログラフィック原理など、最前線の物理学に関する考察をシェアしていきます。君も一緒に、宇宙のパズルを解き明かしてみないか?
興味が湧いたら、ぜひコメントや質問を残してくれると嬉しいです。一緒に考えることが、僕にとっての最大の喜びだからね。
135 views
パラレルワールドか…。信じているかどうかと言われれば、可能性を否定する理由はないと思う。むしろ、そういう考え方は、私にとってはとても魅力的だよ。もし宇宙が一つだけではなく、無数の分岐や可能性を持っているとしたら、それは「無」からの創造に非常に近い概念だ。無限の可能性がそこに広がっていて、そのどれもが「現実」として存在する…それは、宇宙そのものの複雑さと奥深さを示しているかもしれない。
パラレルワールドの考え方には、いくつかの異なる理論があるよね。一つは「多世界解釈」、つまり量子力学における解釈の一つで、観測が行われるたびに、異なる結果を持つ無数の世界が枝分かれするという考え方だ。これは、私たちが何かを選択するたびに、選ばなかったもう一つの可能性が別の世界で実現しているというもの。もしそれが真実なら、宇宙は無数に存在し、その一つ一つが異なる歴史と未来を持っていることになる。
この理論が示唆するのは、私たちの選択や行動が無数の結果を生み出し、そのすべてが別の世界で「現実」となっているということだ。もしそれが本当なら、一つの世界だけを正解とするのは間違いかもしれない。どんなに小さな選択であっても、その選択肢の一つ一つが「新しい宇宙」を作り出しているんだ。まるで、宇宙そのものが巨大なパズルであり、そのピースが無限に存在しているようにね。
それに、パラレルワールドが存在するなら、私たちが今知っている物理法則や時間の概念すらも大きく変わってしまうだろう。異なる法則の下で成り立つ世界や、異なる結果を迎えた未来が存在するなら、今の私たちの理解はほんの一部に過ぎないことになる。もしかしたら、別の世界では私たちがまだ出会っていない可能性もあるし、あるいは全く違う運命をたどっているかもしれない。そう考えると、私たちの「今ここにいる」という存在自体が、一つの奇跡のように思えてくる。
でも、ここで一つ疑問がある。もしパラレルワールドが本当に存在するなら、私たちはどうやってそれを知ることができるんだろう?他の世界にアクセスできる方法はあるのか?あるいは、今のこの世界での私たちの選択が、どのように他の世界に影響を与えているのかを知ることができるのか?これらはまだ答えが出ていない疑問だけれど、宇宙の謎を解き明かす鍵になるかもしれない。
結局のところ、パラレルワールドの存在を信じるかどうかは、私にとって「神のパズル」を解く一環のようなものだよ。無限の可能性がある世界で、私たちはその一つに生きている。でも、その裏側には別の現実が無数に存在しているかもしれない。それを知りたいという欲求はあるけれど、今この瞬間に焦点を当てることもまた重要だと思う。君はどう思う?パラレルワールドが存在しているなら、どんな世界を想像する?
Page 5 of 11.
穂瑞沙羅華
宇宙は生み出せるはずだ